宇宙への憧れ

直線上に配置

嫦娥奔月
約2000年前、後漢時代に石に描かれた嫦娥(じょうが)という女性が月へ飛行する図です。
中国人の宇宙への憧れはこんな昔からあったようです。

(中国発行、1999年、SC#2947)

月へ還るかぐや姫
平安時代に書かれた竹取物語に出てくるシーンです。
中国の嫦娥奔月とよく似ています。

(日本発行、1974年、SC#1177)

天の川を隔てて年に1回デートする織姫と彦星
 彦星は牽牛星ともいいます。切手にある中国語では「牛郎織女」となっています。

(中華民国発行、1981年、SC#2254)

ジュールベルヌの小説「地球から月へ」
左は砲弾あるいはロケットのフェアリングのような形をしていますが、どうやって飛ぶのでしょう?
右は銀河鉄道999に似たイメージです。


(トーゴ発行、1980年、左SC#C422、右SC#C424)


宇宙船に乗っている子供たち
女の子は人形を抱いています。

(ブルガリア発行、1966年、SC#1519)

望遠鏡で天体観測をする子供たち

(中国発行、1979年、SC#1513)


「少年よ、子供の頃から科学を愛そう」セットの小型シート。宇宙への夢も大きく・・・

(中国発行、1979年、SC#1518、縮小率50%)


「月を採りにいこう」
大韓民国の民謡を題材にしています。女の子がカゴを用意しているところがほほえましいですね。

(大韓民国発行、1986年、SC#1433)

約40年前の宇宙ステーション想像図
赤十字100年を記念する切手で、救急スペースシャトルと宇宙救急病院というユニークな図案です。

(パラグアイ発行、1964年、SC#0804)

約30年前の宇宙ステーション想像図
コペルニクス生誕500年にちなむ切手で、実在する宇宙機と将来構想を描いています。この時期の発行にしてはかなり現実味があります。

(モルジブ発行、1974年、SC#486)

国際児童年を記念する「宇宙への夢」
子供たちが星を採集する様子を描いています。

(日本発行、1979年、SC#1374a、縮小率50%)

   

ディズニーのアニメ「スペースファンタジー」
左:カバが搭乗する宇宙機とヒューイら
右;ヘビの宇宙機とミッキーマウス


(シエラレオネ発行、1983年、左SC#601、右SC#602)

   

ディズニーのアニメ「スペースファンタジー」
左:ゾウの宇宙飛行とドナルドダック
右;シマウマの宇宙機とグーフィー


(シエラレオネ発行、1983年、左SC#603、右SC#604)

   

ディズニーのアニメ「スペースファンタジー」
左:イノシシが搭乗する宇宙機とグーフィー
右;ライオンが搭乗する宇宙機


(シエラレオネ発行、1983年、左SC#605、右SC#606)

トップ アイコントップページへもどる